再建築不可物件は安値でも現金化してしまうのも一手
再建築不可物件は扱いに困りますから、安値であっても現金化してしまうのも一手です。
現状、再建築不可物件に住んでいて活用をしているのであれば、すぐに売ってしまう必要はありませんが、活用もすることなく使いみちも思いつかずに残しているのであれば、余計な負担がかかってしまうだけです。
高く売れるかもと思って持ち続けていても、再建築不可物件だと高値で売れるあてはないので、それだったら余計なお金をかけて持ち続けるよりも早めに売ってしまうほうが得策になります。
下手に欲張って持ち続けると余計に資産価値が低下をして損をする可能性すら出てきますから、現金化してしまうというのは選択肢として決して悪いものではありません。
最悪の場合には売りたくなった時に売れなくなっているということもあるので、値段がつくうちに手放すのも一考だということを覚えておきましょう。
再建築物件はよほどの思い入れがあるのでもなければ、売ってしまうのが得策であるケースが多くなります。
再建築不可物件の処理は専門家に依頼するのが賢明
再建築不可物件は、建築基準法の規定に見たないため新しい建物を建てることができないので、例えば今ある建物が老朽化してしまっている場合にも新しい建物を建てることができませんし、売却しようとしても更地にした後にの利用方法が限られてしまうためなかなか買い手が見つからないものですし、仮に売れたとしても二束三文にしかならない場合が多いです。
今現在ある建物を使う予定もなく、ただ遊ばせているだけの再建築不可物件を所有している場合は、そのままでは固定資産税等を支払い続けなければならなくなってしまうので、できるだけ早く処理する必要があります。
とはいえ土地の利用方法が限られ、買い手がなかなか見つからない状態ではどのようにしたらいいのかわからないものなので、再建築不可物件を専門に取り扱う不動産会社などに依頼するのが賢明です。
同じような状況の冒険を数多く取り扱ってきたノウハウとネットワークがあるため、より良い形で土地を処理することができるはずです。